Doorkeeper

[初開催]Startup Weekend 久留米 vol.1

2024-03-01(金)18:00 - 2024-03-03(日)20:00 JST

Mekuruto

福岡県久留米市中央町11−1 第一田中ビル 2F

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

[三日間]学生早割チケット 2,000円 前払い
[三日間]学生通常チケット 3,000円 前払い
[三日間]社会人 早割チケット 4,000円 前払い
[三日間]社会人 通常チケット 5,000円 前払い
[三日間]学生/社会人 最終チケット 6,000円 前払い
[最終日]発表見学&懇親会 ※3/3 14:30から入場可 1,980円 前払い
[三日間]参加の皆様には五食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼食と夕食、日曜日の昼食と夜の懇親会)及び三日間の飲料が付きます。

詳細

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!

全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が久留米にて初開催!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!

スタートアップウィークエンドってなにをするの?

スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。

SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。

実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。また特定の知識やスキルがなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。

SWKTQVol9.jpg
※Startup Weekend 北九州の様子

コーチ Coach

2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)

田中 美智子

株式会社トータルオフィス・タナカ 代表取締役

福岡県生まれ。衣料品製造販売メーカーや、医療保険・通信機器メーカーで営業を経験。大手料理教室に転職し、企画運営や人材管理等に携わった後、営業支援業として2006年創業。2009年、「株式会社トータルオフィス・タナカ」を法人化。事業として成果を出すことを目的に「モノづくりから販売まで」総合的な支援を得意とし、事業計画作成から販路開拓・小売に至るまで総合的に課題解決への支援を行う。食の6次産業化プロデューサー育成校の講師、九州産業大学非常勤講師(6次産業化概論)、女性の起業家育成講師を勤めるなど、活動範囲は幅広い。

橋本 智之

合同会社T2Create 代表社員

食品会社で企画等を経験後、銀行で新規事業開発に従事。2年間で3サービスをリリースし数百社に導入される。ITベンチャーを経て2023年6月に独立。食農分野の新たなエコシステムづくりをテーマに活動中。企画、データサイエンスが得意領域。京都大学理学部、農学修士、中小企業診断士。夢は大好きな仲間と遊ぶように仕事し、日本中、世界中、宇宙を旅すること。

宮井 智史

株式会社ASO 代表取締役 シニアインキュベーションマネージャー

大分県別府市在住
福岡県久留米市出身
九州産業大学 芸術学部 写真学科 卒

年間 約300件の起業相談件数を受けるなど、日々、学生や社会人の起業創業支援に携わっている。別府市で起業家が自身のオフィスとして利用できるシェアオフィスAllianceSocialShareOfficeBeppu(ASO)を運営。シェアオフィス会員や相談者を様々な業種の方と繋げ、セミナーなども開催し起業家同士の交流も提供している。「やりたい事を諦めずに続けられる環境を作る」をビジョンに、相談者が自分自身を見つめる事が出来るようにサポートしている。また、県内外での複数の自治体の創業セミナーなどの運営、ベンチャー企業の顧問などさまざまな企業や組織の業務も行っている。

審査員 Judge

3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)

漆畑 慶将

株式会社OK Junction 代表取締役
一般社団法人交通都市型まちづくり研究所 代表理事
STARTUPS SELECTION® パーソナリティ

学生時代より個人事業主としてWeb制作やメディア運営などで起業する。大学時代に東京ディズニーランドやスターバックスなどのアルバイトを経験し、在京民放テレビ局へ。その後、株式会社美人時計(現:BIJIN&Co.株式会社)や株式会社三菱UFJ銀行への出向を経て株式会社OKPRを創業。その後、2020年にM&Aにて株式会社VOYAGE GROUP(現:株式会社CARTA HOLDINGS)入りする。

そのEXIT経験を元に、情報経営イノベーション専門職大学【iU】の客員教授、東京都中小企業振興公社のアドバイザー、群馬県・横浜市・愛知県・大阪市のプログラムなどでメンターを務める。またパーソナリティとしてラジオ番組「スタートアップセレクション®」(TBCラジオ(東北放送)、CBCラジオ(中部日本放送)、RSKラジオ(山陽放送)など)も手掛ける。

鶴久 哲志

久留米市役所
商工観光労働部 新産業創業支援課 課長

九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻(MBA)卒。商社にて主に輸出入業務に従事。その後、久留米市役所に入庁し、建設部や総合政策部などに在籍。現在、新産業創業支援課では、バイオや宇宙など新産業創出事業、創業開業支援事業を推進。これまで数多くのスタートアップや中小企業の支援・立ち上げ等に携わる。

西岡 津世志

株式会社夢を語れ 代表取締役

1979年滋賀県近江八幡市出身。3時間に並ぶ行列でにぎわっていた「ラーメン二郎神谷店(現富士丸神谷本店)」で修行。2006年に京都一乗寺に「ラーメン荘 夢を語れ」を創業し、ラーメン荘グループを形成。2012年には、ラーメン荘グループの店舗を事業譲渡し、アメリカに移住。ボストンに「Yume wo Katare」を出店。客の8割が夢を語る様子とマイナス20度の寒さの中でも行列ができる話題性から、地元紙「ボストン・グローブ」等多くのメディアに取り上げられる話題店に。近隣に肉うどん店「Yume Ga Arukara」も出店。うどん店は全米8位のレストランに選ばれる快挙も達成し、コロナ禍でも行列が途切れない店舗へ育てる。
2018年に、夢を語らなくなった日本人を憂い、帰国。国内20の系列ラーメン店を展開し、多くの弟子を輩出。2022年に佐賀県鳥栖市に総本店を佐賀県鳥栖市に移転し、夢に向っている『人』そのものに焦点を当てたテーマパーク「DREAMSPARK」プロジェクトをスタートさせている。

会場提供 Venue Sponsor

Mekuruto 様

[アクセス]
福岡県久留米市中央町11−1 第一田中ビル 2FGoogle Map
https://mekuruto.com/#Contact

[会場内観]

スケジュール Schedule

3月1日 (金) 3月2日(土) 3月3日 (日)
18:00 開場 09:30 2日目開始 09:30 3日目開始
18:30 懇親会 10:00 Facilitation 10:00 Facilitation
19:00 ファシリテーター挨拶 12:00 昼食 12:00 昼食
20:15 1分ピッチ 14:00 コーチング開始 14:00 プレゼン前のテックチェック
20:45 話し合いと投票 16:00 コーチング終了 15:00 最終ピッチ
21:15 チーム作り 18:30 夕食 17:30 結果発表
22:00 1日目終了&帰宅 20:00 Facilitation 18:00 交流会
21:00 2日目終了&帰宅 20:00 3日目終了&帰宅!

※初日の遅刻に関する連絡は必要ございません。もしアイデアをピッチされたい場合は[1分ピッチ]に間に合うようお越しください。

スポンサー Sponsor 

開催にあたり、以下のスポンサー様からご支援をいただいております。

久冨手袋工業株式会社 様

一般社団法人交通都市型まちづくり研究所 様

lac's img

大英産業株式会社 様

daiei's img

寶結株式会社 様


株式会社BENKEIプロブレムソルヴァーズ 様


《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様

後援 Supporter

開催にあたり、以下の方からご後援をいただいております。

久留米市 様


miraitsunagu img

ファシリテーター Facilitator

糸川 郁己

NPO法人Startup Weekend 認定ファシリテーター
I.I. 代表
Code for Kitakyushu 事務局長
(公財)北九州産業学術推進機構 ロボット・DX推進センターDX推進担当課長

FaceBook
システムエンジニアとしてキャリアスタートし、放送キー局向けシステムや地方自治体データ移行プロジェクトのマネージメント等を実施。
現在は福岡県北九州市外郭団体にて「北九州市ロボット・DX推進センターワンストップ相談窓口」の統括を担当し、これまで延べ200社以上の中小企業のDX/デジタル化を推進。
複業として家業を持つ事業承継者(アトツギ)に対する新規事業開発講座を佐世保、鹿児島、青森等で実施するほか、行政実施による新規事業コンテストのメンターや審査員を務める。

オーガナイザー Organizer

kitamura's img

北村 大将(リードオーガナイザー)

個人事業主

Facebook
1994年福岡県生まれ。大学卒業後、久留米市にある銀行に就職。銀行員として、法人向け融資やソリューション提案を行っていた中で、中小企業が自力で既存のビジネスモデルを転換していくことの困難さを感じ、中小企業の新規事業創出や挑戦の後押しをするために、2022年11月に個人開業。「あなたの右腕」を合言葉に、経営の川上から川下まで実務面でのサポートを行う。SWに参加後、会社員時代にお世話になった久留米市に、SWを持ち込みたいという想いを抱き、今回リードとして活動を行う。


kaneda's img

兼田 一明

オフィスK2(個人事業主)
株式会社コーポレートウェルネス/執行役員

山口県長門市出身。2019年7月富士ゼロックス(FX)を定年退職。FXでは西日本地区で大手法人営業/マーケティングを担当。定年前にFX地域創生営業部にて北九州市(ヒューマンメディア財団)で「北九州みらいのビジネス創り対話会」を糸川さんと主催し新規ビジネスのインキュベーションを支援したことが今回参加のきっかけです。定年退職後は縁あってRPAテクノロジーズおよび両備システムズにて九州市場の営業/マーケティングをお手伝いしています。


kubo's img

久保 輝

Souvenir代表
株式会社FaiREE COO
現役アメリカ大学生

北九州市若松区出身。コーヒー大好き20歳。アメリカの大学に在学中。CS(コンピュータサイエンス)専攻。web制作を通じて"想いをカタチ"にしたくて起業。高校までは日本で過ごし、独学でコンピュータやプログラミングを学び、もっと詳しく学ぶために渡米。最近は、デザインに関することも勉強中です!現在スタートアップウィークエンドを2連勝中(北九州vol.9&周南vol.4)。みなさんの"アイデアをカタチ"にできるようサポートします!


kubo's img

小屋松 裕貴

野村総合研究所 福岡ソリューション開発一部

福岡県久留米市出身。九州工業大学大学電気電子工学専攻三谷研究室卒。証券会社向けのシステムの運用保守、証券会社の営業の方向けにiOSアプリの開発、運用、保守、スマホアプリの開発案件のリーダー、建設業界のDX支援等経験。好奇心旺盛でジロリアンな高身長男子。


tanaka's img

田中 佑宜

有限責任監査法人トーマツ
地域未来創造室

北海道出身。大学卒業後、北海道の自治体職員として9年間奉職。在籍中は主に創業・スタートアップ支援や中央省庁にて地方創生関連業務を推進。2022年に転職を機に福岡・九州へ移住し、有限責任監査法人トーマツにて行政とスタートアップ企業のオープンイノベーションや行政スタートアップ支援施策の企画・運営等に従事。


kaneda's img

中山 龍一

株式会社マリンクロス

1991年生まれ。鹿児島県出身。2015年九州大学大学院修了。 2年間熊本県の製薬企業で製造業に従事したのち、福岡県庁に水産職として入庁。6年間勤務したが、できることの限界と将来性に不安を感じ、今年6月に退職。現在は海上通信系のベンチャー企業に勤めながら、自分でも色々と事業を試みている。特に、最近はフィンガーライムの栽培事業を本格的には立ち上げており、泣きながら時間とお金をつぎ込む毎日。地方から、九州から日本を元気にするために、人生を模索中。



西並 隼介

普通科高校所属
高校生団体「たがわplanners」 部長

2006年生まれ。福岡県田川市出身。普通科高校に所属しながら、市の高校生団体「たがわplanners」部長などの様々な活動をしていく中でSWの存在を知り、興味本位でStartupweekend田川に参加。自分が久留米大学に進学するタイミングで、Startupweekend久留米が実施されると知り、オーガナイザーとして参加。


hida's img

肥田 光

有限責任監査法人トーマツ
地域未来創造室

1997年生まれ。大阪府出身。同志社大学卒。新卒で三井不動産リアルティ株式会社に入社し、横浜エリアにて個人向けの不動産売買仲介営業に従事した後、大学時代の知人が創業したベンチャー企業で、学生コミュニティ事業の責任者として九州拠点の立ち上げを担当。採用イベント企画や課題解決型インターンシップ運営などを通して、地元学生・企業のマッチングの場づくりを行う。現在はDeloitteトーマツにて九州のスタートアップ企業の成長支援に従事。


ラック三宅社員(引き2).png

三宅 康夫

株式会社ラック
新規事業開発部

1975年東京都吉祥寺生まれ。滋賀県出身。日本大学生産工学部卒。 2001年よりラック(LAC)に入社し、サイバーセキュリティ一筋21年。セキュリティ対策のコンサルを大手企業やメガバンク、地銀向けに展開。2019年に北九州に転勤、2020年より北九州在籍のまま新規事業開発部に異動、九州の事業開発を担当。 第8回 Startup Weekend 北九州からオーガナイザーに参加。Startup Weekend 宮崎や宇部の立ち上げにも携わる。久留米でもご協力したくオーガナイザー参加させて頂きます!


yamashita's img

山下 直人

有限責任監査法人トーマツ
地域未来創造室

アビスパ福岡の下部組織に10年間在籍した元サッカー少年。大学卒業後、株式会社リクルートに入社。中小企業向けの経営支援・メディア広告グループのチームマネジメント、地方創生グループのエリアプロデューサーとして、自治体との包括連携協定の締結など観光ブランディングやプロモーション事業等を推進。会社員として働く傍ら、島づくり合同会社を創業し、宿泊施設の運営・体験メニュー開発・情報発信や、自治体連携事業を行う。2022年にUターン転職を機に九州に戻り、有限責任監査法人トーマツにて、創業・スタートアップ支援、地域イノベーション政策の企画・運営、九州圏内企業の新規事業開発プログラムの事業推進支援などを担当している。

サポーター Supporter

佐藤 未来

久留米市役所 新産業創業支援課

久留米市出身。熊本大学教育学部卒業後、久留米市役所に入庁。内部支援や広報・シティプロモーション部門を経て、今年5月から新産業創業支援課で創業支援事業を担当する。久留米の創業を盛り上げるべく、日々奮闘!
そしてイヤイヤ期真っ只中の3歳娘のママとしても育児に奮闘中!
専門的な知見やスキルはありませんが、頑張る人を全力で応援したいと思っています!

ご参考

近隣地域での開催時のレポートをご紹介いたします。
3日間の流れやチームの動きや気付き学びがわかりやすく書かれています。
・SWって何をするところなのか?
・結局なにが学べるのか?
・3日間でどれだけのことができるのか?
そういった疑問を解決できる記事かと思いますので、是非ともご一読いただけると幸いです。
北九州第10回:https://nposw.org/kitakyushu231027/
※ローカルWebメディア「キタキュースタイル」様にStartup Weekend北九州vol.8を取材いただいた際の記事はこちら。密着取材のうえ作成いただき本イベントの特徴を客観的、かつ的確に描いていただいております。

プレイベント(1)ご案内

2024年1月24日(日)に「上手な目的設定の方法」と題し本企画のプレイベントを開催いたします。

目的ってどうやって立てるのか考えたことはありますか?普段何気なく使われている「目的」という言葉は、最終的に実現したいものを示す言葉です。起業、新規事業、企画や、普段の仕事や学業においても、「目的設定」は重要になります。

「目的っているの?」、「目的を立てたことがない」、「上手な目的の立て方が分からない」を会社の創業期から業務に従事され、現在新規事業開発に心血を注がれている株式会社ラック新規事業開発部長 又江原 恭彦氏より、今までのご経験からご講演いただきます。

・将来や直近の目的を立てたい
・アイディアをカタチにしたい
・起業や新規事業開発をやってみたい
・一緒にスタートアップする仲間を見つけたい
・イノベーションの疑似体験をしたい
・StartupWeekendでどんな体験ができるか知りたい

そんなあなたに応える講座を「無料」でお届けします。
みなさん、奮ってご参加ください!!!

詳細情報は下記の画像をクリックしてご確認ください。

doorkeeper_header03.jpg
URL:
https://swkurume.doorkeeper.jp/events/167238

プレイベント(2)ご案内

2024年2月4日(日)に「”良い”アイデアの作り方」と題し本企画のプレイベントを開催いたします。

・良いアイデアの発想方法を知りたい
・イノベーションを起こすアイデアを作りたい
・そもそもスタートアップが何かを知りたい
・StartupWeekendをもっと理解したい

そんなあなたに応える講座を「無料」でお届けします。

詳細情報は下記の画像をクリックしてご確認ください。

0207-free-illust-m.png
URL:
https://swkurume.doorkeeper.jp/events/167229

注意事項 Notes

1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2024年2月16日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。

2.領収書はオンラインで各自発行してください / Receipt issue via Doorkeeper
参加費用の領収書はDoorkeeperでご自身で発行いただけます。以下のヘルプに沿ってご対応ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt
※Startup Weekendは非営利・不課税の取組みにつき、インボイスには対応しておりません。

よくある質問(FAQ)

3日間ずっと参加するのは難しいんですが…。途中抜けたりできますか?
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。

何を持って行けば良いんですか?
最低限必要なのは、「何かに取り組みたい」という熱だけです。
アイデアピッチに参加する場合は、これまで他で発表したことのないアイデアを持ってきてください。アイデアがなくても、他の人のアイデアにコミットしてチームに入ることが出来ます。
最終日の発表ではPCを使いますが、初日に出来るチームの中で誰かが持っていればOK!

どんな人たちが参加しますか?
市内で起業を目指す方だけでなく、企業にお勤めの社会人や、北九州市内外の学生(大学・高専・高校等)も参加されています。これまでの回の平均では、おおよそ参加者の4割が学生でした。必要なのは「何かに取り組みたい」という熱だけですので、お気軽にご参加ください。

最終日の発表だけ見学は可能ですか?
最終日の発表見学も可能です。当日現地参加の場合は、終了後の交流会にご参加いただけます。

コミュニティについて

Startup Weekend 久留米

Startup Weekend 久留米

Startup Weekend 久留米(福岡県久留米市)コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、世界中で7,000回以上開催され、全世界で50万人以上が参加しているスタートアップ体験の名前であり、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前...

メンバーになる